クローゼットがすっきりし、今手持ちの服がはっきりすると、それだけで気持ちも軽やかです。
と、すっきりクローゼットから選び出したコーデがこちらです。
1.白セーターdeもてたいの~❤
ついに、白いセーターに手を出してしまいました。
白いセーターを着ている女子は3割増しでかわいく見えるのは私だけでしょうか?
イオンで購入しましたが、商品としてはこちらに近い印象。
ちょっとハイネックで、他はオーソドックスな形。
ガッツリしたハイネックは、どうも苦手みたいで・・・汗
まあ、こういうセーターのワンピースタイプでロングブーツなんて履ければいいんでしょうが、大人の諸事情でそうもいかず。
ジーンズでバッチバチに覆っています。
2.オールシーズンコーデ
リュックはコールマンのキャンプマップ柄です。
たぶんこれの15Lサイズ。
横のポケットがほんと使いやすい。
『【ColemanのWALKER15】子育て5年目の私が使うママリュック。マザーズバッグのとしても大活躍でした。』
3.ダラ主婦コーデ
先月に引き続きこのコーデ。
あまりに楽過ぎて2日に1回のローテーションになってきた。
これだけだと出かける時にちょっと寒いから、防寒はしっかりしなきゃね。
4.今月のテーマとアイテム紹介、没コーデ
①補足「今月は帰省シーズン」
何となくお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが・・・
12月と言えば、そう。
帰省シーズン。
おそらくこのコーディネートで双方の実家に帰ることになるんだと思います。
8月のコーデで帰省を意識したコーデを描きました・・・。
今度も全体的に意識しています。
「動ける!」
「立っても座っても、全角度、粗相がない!」
「いい嫁、いい母で見られたい見栄!!」
今月もまた、そういう下心が漂いまくっているコーデです。
今回も忘れ物リストを使って、帰省時忘れ物ゼロを目指します!
②アイテム紹介
■ダッフルコート(左)
この冬に明るめの色のコートがほしいなと思い、しまむらで発掘してきました。
軽くて暖かくって、色もオータムカラーの私に合うマスタード。
まさかのしまむらで出会ってしまい衝動買い。
だって黄色系のコートでかわいいの見つからないから~。汗
■ウルトラライトダウン(右)
昨年ユニクロのウルトラライトダウンを羽織って以来、手放せなくなってしまいました。
赤子をおんぶしてもごわつかないし、軽くて肩もこらない。
ママコートに匹敵すると思う。
色々あって可愛いね。最近のママコートは。
黒だとおっさんかおばさんかもわかってもらえない自分が悲しい。
③没コーデ
図書館にもっと足しげく通いたかったので、図書館コーデを描いたら11月下旬の寒さに心が折れた。
冬の寒さをなめてた。
こっちも同じ。
冬は足元から温かく!
靴をチェンジさせました。
こんな感じで少しずつ進めてきた1カ月3コーデ。
来年はどんなコーデになるのか、また考えるのも楽しみです。