3歳1歳の2人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。
ロングヘアーに憧れつつも、結局ロングヘアーを実現できない私です。
そんな私の今の髪型はショートヘアーよりのボブです。
2人目が生まれてから1年。
長い髪を管理することができず、短めの髪にしてきました。
しかし、先日、テレビで髪の長いきれいな女性を見て、とっても女性らしい髪形に、改めて憧れを抱くようになりました。
憧れのロングヘアーを何度も挫折している
たぶん、学生の頃から美容院では
「伸ばしたいので、長さは変えず整えてください」
というカットをお願いすることが多かったです。
「365日ダイエットしてる」感覚と同じくらい
「365日髪を伸ばしている」自分がいたように思います。
しかし髪を手入れすることができず、嫌になって短くしてしまう・・・という繰り返しでした。
人より髪が伸びるのが遅いようで、ロングヘアーにするためには2年くらいかかったりします。
そして、いまだに憧れるくらいの長めのロングヘアーになったことはありません。
ロングヘアーに憧れる理由
それは、髪が長いことが若さの象徴の1つにも髪が長いことが感じているからです。
妊娠して頭皮湿疹ができて以来、ロングへアーは無理なのかもしれないと思い始めました。
そして子供ができて「便利さ」を優先させて髪を短くした今、若かったあの頃、自由に髪を伸ばせていた自分を羨ましく思っています。
もちろん、お母さん世代の方でもきれいなロングヘアーの方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、年をとると髪質が変わるようで、ロングヘアーをしている方は、少なくなっているのも事実です。
今の私でもサラサラロングヘアーを目指そうと思っても、若いころのようには、もうならないように感じています。
ここ2~3年、自分から「女性であること」を手放していってるような気がする
育児を優先させるがため、ここ数年、自分から女性であることから遠ざかっているように感じています。
独身時代は女性であることばかり追いかけていたような気がするのに。
最近考えていた「身だしなみ」とはまた少し違う。
最近、そんな自分を忘れていたように思います。
テレビで見る若女性タレントさん達が別の生き物に見える。
ただのファッション雑誌は買うのが引ける。
可愛いテイストや明るい色の服は買ってはいけないような気がする。
なんか、寂しいな。
こんな自分は少しさみしい。
できる範囲でもっと自分をきれいにする努力を楽しみたいと思います。
まずは髪を少し伸ばしてみようかな。
ヘアケアはこれを週2回ほど使ってパックしています。艶やかでトゥルトゥルが蘇ります。
★合わせて読んで欲しい!オンナ記事
カジュアル…やめたいんです!!!
私のおしゃれはユニクロで作られています。