今年は猛暑になるそうです。
詳しいことは分かりませんが、日本各地で40℃超えをするところも出るような暑さだそうで、梅雨が明けるであろう7月は、ちょっと涼しめな服をチョイスしておかなければな~と思うこのごろです。
■6月の反省・・・めんどくさいのはしんどい。
私ですね。極度のめんどくさがりなんです。
そこで思ったのが、このコーデ。
これ、すっごくめんどくさいんです。
何が面倒かっていうと。。。
さらっと着てるように見えて、実はトップスは3枚着てるんですよね。
1枚目→キャミ(透け防止)
2枚目→ブラウス(メイン)
3枚目→カーディガン(冷え&脇見え防止)
これが結構めんどくさかったです。
だって、こちらのコーデだと、トップスは1着で終わるんです。
なので、今年の夏はめんどくさいことはやめて、「ワンツコーデ」を重視して考えていきたいと思います!
■1.やっぱり今月も着ちゃいます
使いまわしでごめんなさい。
これ、本当に楽だし、ボトムスが白だから、わりとやぼったくならずに済むんです。
きっと今月で最後。もしかしたら今月の半ばにさよならするかもしれませんが・・・。
やっぱりね、半袖って安心です。
お母さん、毎日子供たちとお風呂に入ってるから、あんなとこやそんなとこまでケアできません。
もちろんノースリーブも涼しくて大好きだけど、3着のうち2着くらいは油断できるファッションでいさせてほしい。
■2.そしてチュニックを買い足している
だってさ~。もう安心だし。
私、「Vネック」の方が着映えするんです。
着やせするのと、シュッとして見える感じ。
首元の形で顔の印象も変わってくるので、どういうのが似合うのか、一度比べてみるといいですよ。
そうすると、服選びが楽になります。
■3.ふわっとワンピ
相変わらず動きやすさも重視したいので、下にレギパンを履いています。
「目で見て涼しむ」を意識したコーデです。
■4.番外編 急きょボツになったコーデ
この水色のボーダーのトップス、かなりお気に入りだったんですが、息子にやられました。
我が家の息子、かなり腕力があるんです。
我が家にはブランコ兼鉄棒付きのジャングルジムがあるんです。
0歳のころから鍛え上げた彼の腕力は、娘の同時期と比べるとはるかに強い。
そんな腕力でTシャツの首もとをつかまれたら、
Tシャツだってノックアウトですよ。。。
ほんとボートネックとか、うかうか着ていられなくなりました。
夏は結構汗をかいて、体が痒くなってしまうので、帰ったらすぐに部屋着に着替えます。
なので、夏の部屋着は少し多めがちょうどいいです。
母の着なかったTシャツが、何度も着ているうちにイイ感じになじんできました。
7月もこんな感じでファッションを楽しんでいこうと思います♪