3歳0歳の2人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。
毎日の服を制服化することで
☑クローゼットをすっきりさせたい
☑毎朝のコーデに時間を取られたくない
☑お気に入りのコーデで出掛けたい
と思い。1カ月3コーデを取り入れています。
2017年6月はこんなコーデで行ってみます。
▼現在コーデのこつはこちらの本を参考にしています
ビッグシルエット風チュニック × ユニクロレギパン
4月から着続けているこのコーデですが、本当に着心地が良くて気に入っています。
「イーザッカマニアストアーズ」のエアパンツ[クロップド]もカラバリが多くて気になっています!!
最近はやりのズルズルゆるゆるのコーディネートは、かわいらしさや楽に着られる良さもあるのですが、子供を連れているとちょっと不便さも感じます。
「階段で裾を踏んでしまいそう」
「公衆トイレで裾がついちゃう」
「無意識にしゃがむとパンツ見えちゃう」
「子供にスカート引っ張られて、ずり落ちる」
とかね。
それでもスカートやヒラヒラした服を着たい時もあるので着ていますが、やっぱり足元がきゅっと引き締まっている服だと安心します。
このチュニックもアウトレットで1,000円だったから勢いで買ってしまったものですが、今では一番のお気に入り。
そろそろ服のダメージも気になってくるので、買い替え時期を迎えてしまうかもしれません。。。
シフォンシャツ × 白カーデ × ユニクロレギパン
先月ユニクロでまとめ買いしたレギパンですが、毎日活躍しています。
腰のところがゴムになっていて脱ぎ履きがしやすいので、抱っこひものままトイレを済ますことができます。(おい)
スカートでもガウチョでもヒラヒラしたものは、女心をつかみますね。
夏の紫外線対策で購入した薄手の白のカーデをはおるだけで、ちょっと格上げできます。
昨年チャオパで買ったシフォンのノースリーブシャツが今年も活躍しそうでうれしいです。
クローゼットの中で次のシーズンになった時に、着るのが楽しみな服が控えていると、そのシーズンのコーデを考えることがわくわくします。
このトップスは私にとってはそんな存在です。
3着目は迷走中
私は背が低いので、今はやりのワイドパンツを履くと、ズルズルダボダボの印象になってしまいます。
でも、心ひかれるワイドパンツを見つけてしまい、それを買うかどうか迷い中なわけです。
買う決心ができるまでは、ワンピースを着たいなと思っています。
最近パンツでもスカートでも、シャツをインするのが主流のようですが、そのままインするとおなか周りが激しく不安です。
ベルトやリボンがあるデザインだと、すこしごまかしがきくので、そういったデザインがいいなと思っています。
迷うのもまた楽しみ。
ゆっくりいきたいと思います。
<<1カ月後の2017年7月はこんなコーデ
<<<1年後の2018年6月はこんなコーデ