3歳0歳の2人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。
絵本が大好きなわが家の子ども達。
ミニマルライフを目指しているわが家でも、そろそろ絵本を収納するための棚が必要になってきました。
購入も考えましたが、現在使っていないマガジンラックをリメイクして絵本棚として使うことにしました。
使用したマガジンラック
わが家で余っていたマガジンラックはこのような押入に入るようなタイプでした。
今の家では収納にサイズが合わず余らしていました。
リメイク方法
とっても簡単で恐縮ですが、不要なパーツを外すだけです。
安全面を配慮してキャスターを外し、また複数のマガジンラックを並べて使用できるよう、取っ手を外しました。
棚板も絵本に合わせて外し変えました。
完成図
2つ並べて使用しています。
カラーボックスと同じ素材ですが、すっきりシンプルで絵本が選びやすいです。
棚を入れ替えいたことで、小さな絵本や大きな絵本がごちゃまぜにならずに収納できます。
小さなお子さんが使う場合は、表紙が見えるタイプの絵本棚の方が扱いやすいかもしれません。
「こどもと暮らし」さんは、かわいくてインテリアにもなじみ、子どもが使いやすいものがいっぱいです。
★わが家は表紙が見える3段タイプのマガジンラックを廃材で作りました
リメイクすることで1つの物を使い果たしたい
買えば済むことも、家に余っている物にちょっとした工夫をすることで、再利用が可能になることはとてもたくさんあります。
わが家もめぐりめぐって形を変え活躍している家具やアイテムがたくさん。
最後までしっかりと使い切って、その役目が終えるまで家族として過ごしたいなと思っています。
*追記 2019年10月 マガジンラックが子どもが3人になり絵本が増えたので壊れてしまいました。新しく無印良品の棚を絵本棚として迎えています。
★関連記事
100均の材料で色んなリメイクを楽しんでいます