gu-gu-life

好きなことを好きなだけ

無印良品でリピした濃厚すぎるチョコレート

がっちゃんです。 娘が無印良品の文房具の良さに気がつき始め、最近は週末に無印良品に通う日が多くなりました。時間を持て余してお菓子コーナーを見ていると、見慣れぬチョコレートが…。 バレンタインに自分のチョコレートを買いたかったのですが、値段に怖…

お風呂のポップアップ式の水栓が壊れたのでゴム栓で代用しました

がっちゃんです。 もう半年ほど前ですが、お風呂の栓が壊れてしまったんですよね。ポップアップ式で押すと浴槽の栓が閉まったり開いたりするタイプです。 砂が入り込んでしまったようで、何をしてもびくともしないわが家のポップアップ…。 テープも吸盤もト…

4月からのセリアの手帳はWilliam Morris

がっちゃんです。 昨年買ったダブルマンスリータイプの手帳がすごくよかったにもかかわらず…ふと立ち寄ったセリアで異彩を放つウィリアムモリスの手帳に惹かれて買ってきた4月からの手帳。その表紙が私のデスクにあるだけで可愛くて、早く使いたくてうずうず…

料理の幅を広げてくれたクイジナートのフードプロセッサー

がっちゃんです。 クイジナートのフードプロセッサーがわが家に来て2年。 最初は結構大きいし、使い方にもクセがあるなと感じていました。もっと「パパッと時短!」みたいなことを求めていた時期に購入したので、そこまでの効力はないかも?なんて思っていた…

100円均一の蒸し器さえあれば事足りてしまうわが家

がっちゃんです。 最近、シュウマイ作りが週末の楽しみになっています。いつまで続くかわからないこの習慣。そんな習慣の相棒が100円均一の蒸し器でした。 WATSで買いました ライフスタイルを考えると蒸し器だった 蒸したまま食卓に並べる蒸篭に憧れるものの…

パナソニック製のビルトイン食洗機の故障・修理

がっちゃんです。 10年ほど使用していたパナソニック製のビルトイン食洗機。家を建てる時にTOTOのキッチンに設置されていた食洗機でした。それが使い始めて10年を迎える年に故障しました。結果から申し上げますと、今回は食洗機のメーカーであるパナソニック…

陶芸体験と頂き物の器

がっちゃんです。 帰省の際に義父の工房で陶芸体験をしてきました。 これまでは義父にお皿や茶碗、小鉢を作ってもらい、それを毎日の器として使わせていただくと言うなんとも贅沢な食器事情。趣味でやっている義父に厚かましくも「陶芸をやってみたい!」と…

長時間移動の帰省で大活躍だったFireHDキッズモデル

がっちゃんです。 数年前にわが家にやってきたAmazonの子ども用タブレット。タブレットって魅惑の家電ですよね。「青いやつ」なんて呼ばれて、ほぼ毎日誰かが触っている状態です。 子供達が調べ物をしたりカメラやお絵かきで遊んでいる姿を見ると、買ってよ…

今年はどんな1年でしたか?

がっちゃんです。 もういくつ寝るとお正月…と言っても過言ではない年末ムード。今年はどんな1年だったのだろう。 働き始めた 6年ほど専業主婦だった私が、短時間のパートで働き始めました。職場なんてものはだいたいどこに行ってもゴタついているわけで、ど…

秋ジャガイモの収穫

がっちゃんです。 そろそろ寒さが厳しくなり、地域によっては雪が降り始めた頃でしょうか。私が住む田舎ではまだ雪が降り始める前ですが、次第に庭のじゃがいもの葉が黄色くなってきたので、子ども達とじゃがいもの収穫をしました。 じゃがいもの収穫 「雪が…

ローゼルと自然界の紅色

がっちゃんです。 この季節になると実家にはローゼルがやってきます。母の友人のおうちで収穫できるローゼルですが、食べ切れる量ではないとのことで、巡ってくるそうです。今回は帰省のタイミングが合って、ドライにしているところを見ることができました。…

仕事から帰ってきても仕事のことを考えてしまったり頭の中がザーザーする

がっちゃんです。 働き始めて半年弱。新しいお仕事を任せていただけるようにもなり楽しくなってきました。でも仕事から帰宅すると、そのスイッチの切り替えが難しくて、頭の中がザーザーするんです。 帰宅してパソコンを開いて諸々チェックしながら昼ごはん…

夫の生活が変わったので主婦である私の1日の流れも少し変わりバタバタしています

がっちゃんです。 ここ最近、夫の仕事の勤務形態が変わり、バタバタしています。一時的なものではありますが、ペンギンがバタバタ歩いてる時の慌ただしい感じ。そう、毎日そんな感じの私です。 1日の家事の流れ それでも自分の時間も確保したいから足掻いて…

SUZURIのアクリルキーホルダー着画/めちゃくちゃ可愛いから買って大正解でした

がっちゃんです。 またSUZRIで買い物をしてしまいました…。 だってSUZURIが新しくアクリルキーホルダーを商品化したんですよ??大好きなクリーターさんのあの作品やこの作品を、鞄や鍵などに携帯できるってこと??え???そんなの…そんなの買う一択でしょ…

【PR】子どもの留守番見守りにスマートカメラ「Tapo C200」を導入/通話もできて画像も綺麗でした

がっちゃんです。 現在小学2年生の長女。留守番の機会も増えてきました。 さらに次年度は、末っ子が幼稚園入園で、いよいよわが家も共働きになる予定です。 子どもの在宅時間にはできる限り家にいるつもりですが、それでも留守番をさせてしまうことは出てき…

永富月来子さんの水彩画展「うさぎたちとおいしい時間」に行ってきました

がっちゃんです。 7月のお休みに、神戸市須磨にある「炊きたてご飯&cafe Rizo」さんで開催されている永富月来子さんの水彩画展に長女と行って来ました。 いつもはデジタルで見ている絵が、原画として見るとまた違った印象がありました。 昨年からの世界的な…

SUZURIのステッカーでスマホケースをデコ

がっちゃんです。 スマホの手帳カバーが壊れてしまいリメイクしました。 スマホって毎日何回触るかわからないもの。 せっかくなら大好きなイラストレーターさんのお力をお借りして、毎日が楽しくありたいと思い、前回のバンダナ同様、永富月来子さんのステッ…

スズリのバンダナ「ButiCafeのリース2020」を購入。ナチュラルなクリスマスを演出。

がっちゃんです。 私の大好きで憧れのイラストレーター永富月来子さんの新商品を購入しました。 かわいい…かわいい…。 スズリの新商品「バンダナ」レビュー サイズ 素材 取扱や品質について 飾ってみました before after 飾り方 大人も楽しいクリスマス スズ…

【PR】ファムズベビーさんの「天使の羽キャンペーン」レポート!「エンジェルフォーム」で楽しく肌荒れを予防&改善

6歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 皆さん、冬の保湿はどうされていますか? 冬が近づき寒くなってくると、どうしても気になるのが肌の乾燥ですよね。 今回はそんな季節にぴったりの「エンジェルフォーム」とい…

【お知らせ】「読む為にずむ」様でクイジナートの使い方を紹介しています

がっちゃんです。 本日は「読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】」に寄稿をさせていただきましたので、そちらの紹介です。 こちらの記事になります。 news.tamenism.jp 告白します 料理が苦手。作っても作っても食べてもらえない。 そん…

【お知らせ】宅クリ編集部さんの「宅配クリーニングの比較ランキング」さんに寄稿させていただきました

がっちゃんです。 今日はご縁があり寄稿のお仕事をさせていただいたので、そのご紹介です。 わたしが今回寄稿させていただいたのが「宅配クリーニングの比較ランキング・女性視点で徹底調査!by宅クリ編集部」というサイトです。 えっと… それ……わたしでいい…

【PR】結婚式の動画をスマホで「シュシュ」っと作っちゃう!?

6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 結婚して、もう8年目を迎えるわが家です。 今思い出しても結婚式はとにかくお金がかかって、準備もすごく大変だった…! という記憶があります。 私が結婚式を挙げた8年前は、…

パンサークルランチオフ会@関西 おいしいご飯とおしゃれな家でおしゃべりが止まらない

がっちゃんです。 はてなブログのサイト上で開催されているパンサークル。 今日はそのパンサークルのランチオフ会に行ってきました。 驚くほどのおしゃれ空間を堪能してきました。 今回のオフ会参加者 みなさん!ひたすら感謝です。 左からご紹介します。 今…

パンサークルオフ会@関西に参加してきました

がっちゃんです。 この度、私が参加しているはてなブログのパンサークルの関西オフ会に行ってきました。 ホームベーカリーでひたすら毎日の食パンを焼いているだけの私・・・。 場違い感がすごいと不安に思っていましたが、いざ行ってみると、あっという間に…

【完】梅つま子はそれでも笑って「仕事辞めても大丈夫だよ」って言える人

昨日の長い対談記事。 読んで下さった皆さま、ありがとうございました。 たくさん反響を頂いてとてもびっくりしているとともに、すごく嬉しかったです。 本当にありがとうございます。 そして同じく、梅つま子ちゃんも自身のブログで、「ワーママを離脱して…

【対談】ワーママ離脱組の本音~「仕事辞められない!!」と思っていた私が専業主婦になって~

さて。 昨日お知らせしたように、今日のブログは「明日も暮らす。」の梅つま子(id:umet)ちゃんとの対談企画です。 彼女と私の大きな共通点は「ワーママを離脱している」と言う点。 そんな彼女と、今回「ワーママを離脱しての本音」についてを対談することに…

【共同企画】主婦ブロガー座談会!~子供と暮らす家の工夫~

さぁ! クリスマスも終わり、あとはカウントダウンを残すだけ!! そんなカウントダウンイベントとして新しい企画を始めちゃうぜ~! 企画説明 ミニマリスト、育児ママ必見!子供と暮らす家のインテリアや工夫を教えてほしいの~!! 「明日も暮らす。」 梅…

プライバシーポリシーおよび免責事項

プライバシーポリシー 当サイトに掲載されている広告について 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 免責事項 コメントについて リンクについて 著作権について プライバシーポリシー 当サイト(http://www.gu-gu-life.com)は、お問い合わせい…