がっちゃんです。 春から希望していた福祉業界での仕事が始まりました。福祉と言っても、高齢者、貧困、児童分野と様々ありますが、私が従事しているのは主に障害の分野です。 相手の方の症状や傾向を理解することで、その方のサポートにつながるよう少しで…
がっちゃんです。 「よりみち家族 | 共働きの暮らしと子育て。たまによりみち」というブログを書いているヨリさんの本が2022年2月25日に発売されました。 Twitterで販売の告知を見てすぐに予約!発売日にポストに投函されたのでウキウキしてほんと対面した時…
がっちゃんです。 ブログをやっていると、はてなブログで繋がったブロガーさんが本を出したり雑誌に掲載されることを目にすることもありまして…誇らしい気持ちで見送って来ました。 ただまぁ、年末に驚いたのが 「私の友人が描いたアイコンでブログを綴る私…
がっちゃんです。 「時間やお金をかけ続けることは難しくても、環境を整えてあげることならできるかもしれない」と思わせてくれたこちらの本。 頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある [ 小川 大介 ] posted with カエレバ 楽天市…
がっちゃんです。 レジ袋が有料化になって以来、脱プラ生活に励む方が多く見られるようになってきました。 きっかけは異なれど、私も今の消耗品との付き合い方を見直そうと思い、去年からゆるゆると取り組んできました。 しかしあくまでも私の取り組みは、わ…
がっちゃんです。 2年以上前に興味をもったものの、「今じゃない」とずっと読まずにいた本があります。 それがこちらの本です。 専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと /KADOKAWA/薄井シンシア posted with カエレバ 楽天市場 Amazon こ…
がっちゃんです。 今の私の暮らしには、自分の生い立ちがどう関わっているのだろう? そんなことをふと立ち止まって考えたのは、「ベリーの暮らし」のベリーさんの「子供4人共働き・賃貸60m2でシンプル丁寧に暮らす 」を読んだからでした。 www.berry-no-kur…
がっちゃんです。 毎月のように発売される雑誌をみては、ファッションもビジネスも暮らしも…どれも欲しいなと思ってしまいます。 しかし、特にファッション雑誌はフリマサイトでは売りにくく、不要な付録も溜まっていくばかり…。 楽天マガジンに加入したら、…
がっちゃんです。 子供が3人になってから、わたしの家事や育児に対する価値観ががらりと変わりました。 1日を通して家事の終わりが全然見えてこない。 教えて頂いた本は現在取り寄せ中でございます…。 気がついたら台所にいて、洗濯物に振り回され、掃除機を…
がっちゃんです。 私の仕事への概念は古く、当然のように「起業」や「経営」という認識もちょっと古い。 起業は一世一代のようなチャレンジで、なんならちょっと博打的な感じの印象も強かった。 多額の資金を調達して、小難しい経営計画を練り、心から誇れる…
のがっちゃんです。 買った時は「おしゃれ♡」と思っていたのに、いざ家に帰って手持ちの服で合わせてみると、全然おしゃれなじゃなくってテンションだだ下がり。 センスがないの? 体型が悪いの? どうしたら良いの〜〜〜!涙 なんてことを繰り返してきた私…
がっちゃんです。 「男の子にも女の子にも作ってあげたい服」の制作レポ、第2弾は「ボートネックブラウス」です。 ブラウスとなるとボタンをつけるのかしら? と思いきや、布を重ねるだけでOK!と言う初心者向けな1着でした。 前がき エキサイトブログで人…
がっちゃんです。 エキサイトブログで人気作家さんとして「FU-KOなまいにち」を運営されている美濃羽まゆみさんの本。 男の子にも女の子にも作ってあげたい服 実物大型紙つき (Heart Warming Life Series) [ 美濃羽まゆみ ] posted with カエレバ 楽天市場…
がっちゃんです。 子どもの片付け本はいくつもありますが、わたしが記憶のある中でも、ここ数年真似されている方が多いのが「おかたづけ育」という考え方でした。 おかたづけ育、はじめました。 子どもと一緒にたのしく /大和書房/Emi posted with カエレ…
がっちゃんです。 わが家は母である私が専業主婦であり、共働きではありません。 しかし。 私、この「ススメ→共働家 働く母が綴る葛藤とシアワセの日々! [ ぽに ]」の著書ぽにさんの書く文章が大好きです。 最近ブログを読むようになったのですが…。 まぁ、…