7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 遅く帰る夫の晩御飯の保存や温めに。 料理中のちょっとした温めに。 暮らしの中で欠かせない消耗品がラップです。 しかし少しでも消耗品の消費スピードを減らせたらと思い、1…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 家計を任されている身としては、たとえスーパーの食材の値段が高騰する12〜1月であれ、安定した家計運営に心がけたいと思っている私です。 いつぞやに「夫が稼いできたお金を…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 聞いて欲しいことがあります。 11月の食費がいつもより1万円ほど安く済んだんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!!うれしー! 特にセコセコしているわけではなくて、家事の順番を少しだけ変…
6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 田舎に住んでいる私ですが、ずっと迷っっていたことがあります。 それが【キャッシュレス生活】というものです。 しかしすべてをキャッシュレスにするのは難しいのが現状です…
6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 コロナウイルスで消費が冷え込み経済が不安視されている中で、政府が「みんな〜お金配るから一緒に経済回して行こうぜー」と逆元気玉発言をしている中で…。 ▶︎政府、消費税引…
6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 2019年12月は食生活費は節約を心がけて生活しました。 この結果、おむつ代も混みで、35,000円予算のところ、32,000円程度に収めることができました。 さて、この年末年始は葬…
3歳と0歳の2人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 黒字家計を目指して、夫婦で携帯会社を格安SIMに乗り換えました。 それまでは大手キャリアを使っていたので、夫婦二人で固定費8,000円の節約になりました。 \固定費の見直…
3歳0歳の2人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 最近、本屋や街中の広告、雑誌広告などで目にする本ですが、横山光昭さんの「3000円投資生活」を読みました。 最初に言います。 私はこの本を読んで投資生活にチャレンジしま…
3歳0歳の2人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 お財布は【家計用】と【お小遣い用】で二つ持ち歩いています。 \家計用は「正しい家計管理」を参考にして家計簿に記帳して毎月の収支と総資産を把握しています/ 正しい家計管…