がっちゃんです。 わが家には小学生と幼稚園児の子どもがいます。 保育施設に通うようになると、不思議なもので、環境や横のつながりからか、家では2軍だったおもちゃも1軍おもちゃへと昇格することが多々ありました。 これまた不思議なことに、きょうだいの…
がっちゃんです。 昨年末から少しずつ進めてきた2023年度入学予定の長男のランドセル。 先日、池田屋の浜松店に行って無事に注文してきました。肩の荷が降りた〜! 長男も「自分が好きなものに決めた!」と嬉しそうにしていて、ほんと何よりだなと思っていま…
がっちゃんです。 夕飯後の18時以降は、わが家では家庭学習時間です。 幼稚園児の長男は勉強時間の習慣化と、小学生の長女は学校の勉強+αの時間としています。 今年度は月刊で受講するエースと、学年別100マスの小学3年生版を進めています。 がんばる舎エー…
がっちゃんです。 小学校の下校時間と私の帰宅時間とが噛み合わないことがあり、家にいる子どもとの連絡ツールを考えるようになりました。現在練習中ですが、Gmaliを使うことにしています。今のところWi-Fi環境が整っている自宅で使うのみの連絡手段です。 …
がっちゃんです。 秋に子どもたちといった自然散策&木の実拾い。実は未処理の状態で庭に放置して発芽するかを観察していました。 いくつかのどんぐりや木の実から発芽してくれました。 発芽した木の実 今回発芽した木の実は3種類。「どんぐり(種類不明)」「…
がっちゃんです。 子どもたちが大きくなり、家で絵本を読む時間が減ってきたので、絵本を少しずつ手放し始めました。思い出深いものや、まだ次男が読む絵本だけを残しています。 絵本の本棚 絵本の終着地 幼稚園に献本する時に気をつけたこと 古本として売る…
がっちゃんです。 子どもたちも大好きなNintendo Switch。毎週末の楽しみに遊んでいます。 ただ、カードの入れ替えとパッケージ版ゆえに持ち運びが不便なので、100均のゲームカードケースがとっても便利でした。 ゲームカードケース Nintendo Switchを購入す…
がっちゃんです。 防災意識が高まる今日この頃…最近新たにローリングストックして良かったのが子どもたちのおやつでした。 子どもたちのおやつストック ローリングストック おやつは心の栄養 子どもたちのおやつストック 子どもたちのおやつは台所に1人1ケー…
がっちゃんです。 2023年度入学の長男。年末に資料請求していたランドセルの資料がいくつか届きました! 年始から少しずつ資料が届いていて、長男と一緒にワクワクして見ています。 www.gu-gu-life.com 届いた資料 土屋鞄 池田屋 カザマランドセル 本人の要…
がっちゃんです。 最近、世界的にも不安な状況が続く中、大きな災害も続いています。 命を守るために避難所へ駆け込む際の子どもの防災準備をしました。 防災準備のリスト 使い慣れていない道具は事前に練習 子どもの防災準備品に欠かせない個人情報 1人分10…
がっちゃんです。 田舎に住んでいると寒い季節でも山は山なりに生い茂っています。 わが家は自宅も田舎ですが、実家もなかなかの田舎…。そんな実家の周辺をこどもと一緒に散歩してきました。 ユリのドライフラワー 紫陽花 黄南天 山茶花 ヒサカキ 裸のススキ…
がっちゃんです。 子ども達がお絵かき教室に通い始めて約1年。とってもいい作品が揃ったので、今年の卓上カレンダーはお絵かき教室で描いた作品を選びました。 子どもの作品の保存方法 作品の掲示スペース 作品の保存ルールと保存方法 TOLOTの卓上カレンダー…
がっちゃんです。 子ども達の遊びの幅を広げようと思い、こちらのジグソーパズルを購入しました。 わが家ではボード付きのパズルしか経験がなかった我が家にとっては、くもんのパズルは革命的でした。 くもんのジグソーパズル ステップ4 がんばれ はたらく電…
がっちゃんです。 子供の頃、友人宅のトイレはまるで友人宅の縮図のようで好きでした。 日めくりカレンダー、家電量販10年のカレンダーや人気の詩人の詩が飾られていたり、かわいい雑貨や観葉植物など。 その家の良さをぎゅーっと感じられるスペースの1つで…
がっちゃんです。 最近わが家では鉱物がちょっとブームです。最初は「宝石が好きなの!?」と驚きもありましたが、どちらかと言うとちょっとしたトレジャーハンター気分なのでしょうか。一緒に本やスポットなどを探していると結構楽しそうです。 そんな中で…
がっちゃんです。 寒波もやってきて秋が深まった紅葉シーズン。 田舎に暮らす私は声を大にして言いたい。 「紅葉や秋の自然がモミジとイチョウだけであってたまるかー!!!!!」と。 自然散策は知らない植物はもちろん、その季節にしか出会えない植物の状…
がっちゃんです。 気がつけば早いもので、2人目の長男も幼稚園の年中が終盤に差し掛かっています。 2020年の冬ごろから始まったコロナ禍は、2021&2022年度入学予定のお子さんのラン活にも大きな影響が出ました。 まだまだ予断を許さない今、後悔だけはする…
がっちゃんです。 子ども達と福井県にある恐竜博物館と越前松島水族館に行ってきた11月。 格安旅行だったので、どうやったらもっと子供達と旅行を楽しめるかな〜と思い… 小学生の修学旅行からいくつかをヒントに事前準備をしてみました。 小学生の修学旅行っ…
がっちゃんです。 2021年11月3日に小学2年生の長女が受験した全国統一小学生テスト。 診断レポートと採点結果が返却されまして、長女の試験の結果を振り返りました。 良かれと思って色々やってますが、本人はいたって「頑張らない!」のスタンスです笑 1回は…
がっちゃんです。 今度水族館に行く予定のわが家は、現在海の生き物ブーム。 夕飯やお風呂がはやく終わって見たいテレビも特にない夜。 子ども達の絵の具をだして遊びました。 絵の具で絵を描くだけかと思いきや、「うわ!水族館みたい」と言う長女の一声で…
がっちゃんです。 四谷大塚が開催する全国統一小学生テスト。 CMでもお馴染みですすが、47都道府県の約2500ヶ所で開催され、2021年6月には152,105人が受験した大規模なテストです。 「無料だし良い刺激になるかもしれない!」とゆるい気持ちで今年もまた受け…
がっちゃんです。 リビングの子どもスペースをこの夏にプチリフォームしました。 まだまだ子供部屋よりもリビングで遊ぶ時間が長い子供達。 子ども用のスペースに、セリアのデスクラボシリーズを使って、それぞれのスペースを作りました。 文房具や収納の威…
がっちゃんです。 あっという間に寒くなった10月。子供たちは家にいる時は上着を羽織っています。 そんな上着は、ダイソーの人気商品を使って簡単に保管しています。 \外用の上着も着用するように慣れば、こちらが活躍しています/ www.gu-gu-life.com ダイ…
がっちゃんです。 昨年、子どもたちの知育おもちゃになればと思い購入したFire HD8キッズ。 1年間のキッズコンテンツ使い放題の期間が過ぎたので、今は少しずつ無料アプリをダウンロードして遊んでいます。 長女がお絵かきアプリで絵を描くのにハマっている…
がっちゃんです。 半年ほど前に買い置きしていた「らくがきロールペーパー」をふと思い出して遊んでみたところ、子ども達に好評でした。 10mもの長いロール状になっているので、好きな大きさに切って描いて遊べるお絵かき用紙です♪ らくがきロールペーパー …
がっちゃんです。 現在小学2年生の長女。留守番の機会も増えてきました。 さらに次年度は、末っ子が幼稚園入園で、いよいよわが家も共働きになる予定です。 子どもの在宅時間にはできる限り家にいるつもりですが、それでも留守番をさせてしまうことは出てき…
がっちゃんです。 マスク生活もスタンダードになり、子どもたちも布マスクと不織布マスクを併用するようになりました。 不織布マスクを毎日パッと使えるように、100均で収納グッズを購入しました。 100均で購入した不織布マスクの収納グッズ 子供用マスクで…
がっちゃんです。 現在、幼稚園年中の長男は幼児向けのポピーを受講しています。 「ワクワクする楽しい内容」「数・文字・言葉などの習得に向けた多彩なアプローチ」「季節や発達にあった教材」がコスパよく受講できる という点で長男も楽しく進めています。…
がっちゃんです。 「こんな手帳欲しかった!」という手帳にキャンドゥで出会えました。 それがシナップスジャパンが販売をしているダブルマンスリータイプの手帳です。 現在、自宅でちょこっと仕事をして、小学生・幼稚園児・未就園児の子育て、家事をしてい…
がっちゃんです。 小学生の長女の子ども部屋を整えるために、学習机や椅子などを購入しました。 高校生の受験の時期でも、成長や好みに合わせて長く使えるセットを購入したので、本人もかなり気に入って使ってくれています♪ 子ども部屋の学習スペース ニトリ…