7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 新しい生活様式が浸透して、もう1年以上経ちましたね。 すっかりマスク生活も慣れてきました。 マスク生活が始まったときに、フレーム一体型眼鏡がずれてしまうことが増え、…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 子どもの言い間違えがアップデートされてくるのが、一般的に5歳くらいからと言われているそうで…。 現在4歳児の長男は、もう時期この可愛いいい間違えも終わってしまうんだな…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 2021年4月のお買い物マラソン。 もう少し必要なものが出てきまして走りました。 母の日みたいな絵ですが、これは3コーデのボツ案の昇華です \マラソン前はポイントアップ系…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 公園遊びがまだまだ楽しい子供たち。 そろそろ子供たちとバドミントンなどもしたいな〜と思うのですが、なかなか難しくラケットんい羽が当たりません…。 そこで、マジックキ…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 2022年度から小学2年生になるわが家の長女。 これまでは私が教材を書店で購入していましたが、リードになる教材を定期受講できるといいなと思い、「がんばる舎」を単月でお試…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 以前からダイソーで販売していた「あった?」シリーズを買ってみたところ、7歳4歳で一緒に楽しめる絵本でした。 「ミッケ!」が大好きで、毎晩のように読み聞かせをしていた…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 小学校に入学して幼稚園時代に定期購読していた月刊絵本がなくなり、新しく読売KODOMO新聞を購読することにしました。 \子ども向け新聞の比較と決め手、お試し購読の感想は…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 新年度が始まり、1回目のお買い物マラソン。 今回も参戦予定です。やっぱり消耗品や食材はマラソンで購入するとすごく楽! 予算を立てつつ、在庫を確認しながらお買い物のた…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 新年度が始まったと言うのに、わが家の家庭学習はまだぐずぐずしています。 新小学2年生の長女の毎日継続できる教材を探しています。 今回は七田式小学生プリントの「右脳Ⅰ〜…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 家庭学習の時間を決めるようにしてから、色々と家庭学習で進める教材に興味津々のがっちゃんです。 子供達の特技を伸ばしてくれたり、自信をつかせてくれたり、新しい発見を…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 2歳の次男もついにこの春から幼稚園のプレに通い始めます。 週1回ではありますが、母子分離で集団生活を経験できる事は、この1年の成長においても、1年後の幼稚園生活におい…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 現在4歳の長男が3歳の頃、夏場に脱水症になり病院に駆け込み点滴をしてもらったことがあります。 これから暑くなる季節、絶対に忘れていけないのが水分補給…。 そこで1年前に…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 夕方〜夜にかけての家庭学習で、上の子達と同じことがしたい末っ子の2歳児くん。 2歳児でも座って楽しんで続けられる低価格な教材を探しているところです。 \2歳児から取れ…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 子供たちが春休み前に持ってきた作品… 1年分だと結構な量になりますね。 飾ってあげたいけど、普通に飾ると家の中がガチャガチャしてしまいます。 そこで普段は通り過ぎるだ…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 小学1年生は幼稚園時代に受講していた通信教材をやめて、小学校に慣れることを優先した1年でした。 1年生の学習をしっかりとおさらいしてクリアにして2年生を迎えたいと思い…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 年度末や学期末になると、小学校で使っているものをパラパラと持ち帰ってきます。 ただでさえ荷物置き場の様になりつつある子供部屋ですが、このまま放置していては新学期が…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 日中は暖かいものの、朝晩は寒くて上着が欠かせない時期。 それが「季節の変わり目」ってやつですね。 先日、セカストに背中を押されるようにかなりの服を整理したので、クロ…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 新小学2年生長女は書店で購入した教材を、新年中児の長男はポピっこのあかどりを受講しています。 そこで「同じものがやりたい」と長男のテキストを奪っていく次男に、なにか…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 新小学2年生の長女が習っているピアノ教室。 コンクールは受けないにしろ、練習があまりにもゆるい時があります。 練習量にもムラがあるし…。 \コンクールを受けるか受けな…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 社会復帰のリミットを考えると、イラストの販売は長く続けられるかわからないので、今は気の向くままにどんどんチャレンジしてみようと思っています。 「売りたい」とか「売…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 小学1年生の長女の読書生活ですが、ぼちぼち続いています。 でも児童書ってやっぱり選び方が難しくて、家にどんどん在庫が増えていくのも困りもの…。 そこで、読書の代わりに…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 洗濯バサミってなんとなくプラスチックのものを選んでいました。 でも洗濯バサミって、夏も冬も1年中太陽光に当てられるため、ほぼ屋外のような環境に置かれることが多く、ど…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 翌年度、幼稚園年中さんとして進級する長男。 春休みの間に、年少さんの頃に使った文房具や幼稚園グッズのお手入れが必要になります。 その中でも一番汚れがひどかったのが、…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 現在小学1年生の長女ですが、小学2年生のコンクールのご案内をいただきました。 かなりローカルなもので、大手が開催する全国的なものではありません。 受講生全員に案内を出…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 最近、食パンの保存容器を探していました。 というのも、「ゼロウェイストホーム」を読んで、当たり前に消耗していくものを少しでも減らしていこうと思ったからです。 ゼロ・…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 わが家の子供服はノーブランドの服ばかりなので、季節ごとに出るサイズアウトの服はセカンドストリートに持っていくことが多かったです。 セカンドストリートでは「ECO(エコ…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 言葉の発達が若干遅めの2歳の次男。 www.gu-gu-life.com もちろんスローペースではありますが、最近少しだけ言葉が増えました。 それは自分自身も含めて、家族を呼び分けれる…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 子供の習い事の発表会 入園式や卒園式、入学式など 非日常なハレの舞台に少しおしゃれがしたくなります。 スーツやワンピースに少し花が添えられたらと思い、ブローチを作り…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 最近、子どもたちへの小言が増えて、言葉がキツくなってきたなと思っています。 「こんなこと言いたいわけじゃないのに」 「何で何回も言ってるのにわかってくれないんだろう…
7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 100均でずっとお見かけはしていたものの、実際どうなのかな〜?と不安に思って買わずにいたのですが… さすがにクローゼットの一部が崩壊しているので買ってみました。 それが…