がっちゃんです。 真ん中この子の卒園式が控えており、幼稚園もいよいよ年度末の空気が漂ってきました。次年度のPTAとかPTAとかPTAとか…。そんな空気を横目にそろそろ自分の服装も決めねばと思い、クローゼットを荒らしている日々です。 シンプルワンピース…
がっちゃんです。 ご無沙汰しています。元気です。しかし流行りのアレでなかなかパソコンの前に向かうことができませんでした…。もどかしい日々が明けて2月。気持ち新たに日々を送っていきたいです。 仕事着3コーデ そんな感じで代わり映えのない今月のコー…
がっちゃんです。 帰省の際に義父の工房で陶芸体験をしてきました。 これまでは義父にお皿や茶碗、小鉢を作ってもらい、それを毎日の器として使わせていただくと言うなんとも贅沢な食器事情。趣味でやっている義父に厚かましくも「陶芸をやってみたい!」と…
がっちゃんです。 数年前にわが家にやってきたAmazonの子ども用タブレット。タブレットって魅惑の家電ですよね。「青いやつ」なんて呼ばれて、ほぼ毎日誰かが触っている状態です。 子供達が調べ物をしたりカメラやお絵かきで遊んでいる姿を見ると、買ってよ…
がっちゃんです。 NHK語学で「まいにち中国語」を聴き始めてはや1ヶ月。家族の中でも「お母さん、最近中国語やってる」という認識が定着したようです。 でも自分の中でも「語学学習が定着してきたのかな?」と思えた瞬間がありました。それが「こういう時、…
がっちゃんです。 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 さて元旦ではありますが、例年通り今月の服装をつづっていきたいと思います。 仕事着3コーデ まずは茶色のチェックのワイドパンツ。 トップス:リサイクルショップ(AZUL…
がっちゃんです。 11月はバタバタしており開催できなかったエミュー。エミューはオンラインでウクレレを楽しもうという「明日も暮らす。」の梅つまこちゃんとの企画です。 12月のエミュー 今回はつま子ちゃんのソロを聞かせてもらって、自分もソロやりたいな…
がっちゃんです。 NHKの語学は「500円程度で毎日15分を継続できる環境があるという点」で優れているなと感じています。 1ヶ月ほど前に子どもたちと本屋さんに行った時、ふと手に取った中国語テキストを見て「発音がおもしろそう…」と思い、そのまま流れるよ…