昨日は断乳記録への記事に温かいメッセージをたくさんいただき、ありがとうございました。
どれもとてもうれしかったです(*^^*)
前回のヘアカラーからすっかり時間が空いてしまいました。
前回ヘアカラーをしたのは6月だったのね~。
時間よる劣化と夏の日差しのダメージで、茶髪の私もすっかりカラメル大魔王です。
秋か~・・・。
1.秋のヘアカラーはお決まりですか?
秋というと、ちょっと落ち着いた茶色~黒髪が定番のように思います。
鮮やかな夏の服から一変して、装いも秋モードになるわけで、ヘアカラーも準じて落ち着いてくる、ということなのでしょう。
夏のダメージが気になる中で、グレー系の茶色は少し年齢が上回って出てしまうかな?
コックリしたつややかな茶色だと、毛先のダメージがかえって目立ってしまうかな?
そんなことを考えながら、ナチュラルブラックを選んで来ました!
2.ナチュラルブラックでも私がすると超ダークブラウン
商品はこちらを選びました。
こっちのスーパーブラックと比べると、彩度(?)が低いので、お人形さんみたいな黒は避けられるかなと思って。
もともとも髪のダメージもあって、説明書通りにケアしましたが、光が当たると茶色に見えるようなブラックになりました。
ツートーンにしようと思って、下の方をそのまま塗らずにやってみました。
結果、失敗でした。
全部きちんとナチュラルブラックに染まってくれましたよ。ハハハ
自宅でツートンされている方の記事も見るので、いつかはリベンジしたいな~。
3.秋服と一緒に、秋のヘアスタイルも。
夏の間のメンテナンスと違うのは、季節が変わるということ。
季節に合わせて、洋服に合わせて、ヘアカラーを考えていけるとうれしいですね。
そしてせっかくの専業主婦時代。
いつかは金色とかしてみたいけど、その後のケアを考えると、やっぱり怖くてできない。。。
髪色1つで、顔の印象も変わるのね~。
この辺も色々気になるなぁ。